シンプルに考える 動脈血液ガス分析

動脈血液ガス分析が苦手なあたなへ
動脈血液ガス分析が苦手なあなた、実はシンプルなルールを、順序よく当てはめるだけで理解することができます。
まず、そのルールを理解し、たくさん例題を解きましょう。病棟や外来で日々、結果を見て、ルールを当てはめるクセをつけましょう。いつの間にか苦手が得意になり、患者さんの病像がよりわかるようになるでしょう。
セミナープログラム
1,酸塩基平衡
●pH(ペーハー)、PaCO2(二酸化炭素分圧)
BE(ベースエクセス)の順で、ルールに
当てはめましょう。
2,呼吸性代償と代謝性代償
●たまごが先かにわとりが先か、
悩ましい‟代償”を解決します。
3,酸素の見方
●大事なPaO2(酸素分圧)、SaO2(酸素飽和度)
評価のコツを理解しましょう。
4,習うより慣れよ
●一緒に例題を解きながら、ルールを
使いこなせるようになりましょう。
※こちらのセミナーは講義資料等はお送りいたしません。資料の郵送をご希望される場合は【講義資料郵送付き】セミナーをお申し込ください。
オンライン視聴ページへのログイン情報は、
配信開始日の2日前を目安にメールでお送りいたします。
セミナー講師プロフィール
自治医科大学 集中治療医学講座 教授
聖路加国際大学 臨床教授
讃井 將満(さぬい まさみつ)
1993年旭川医大卒業。麻生飯塚病院、新東京病院、自治医科大学附属さいたま医療センター麻酔科・集中治療部で心臓麻酔を中心に研修した後、1999年より6年間米国マイアミで麻酔及び集中治療の臨床研修を行う。
2006年 同講師、2010年 東京慈恵会医科大学 准教授を経て、2013年自治医科大学附属さいたま医療センター集中治療部 教授・部長。2015年 聖路加国際大学臨床教授(兼任)。
受講者の声
-------------------------------------------------------------------------
開催日時 | 2024年11月24日(日) 13:00 ~ 2024年12月8日(日) 16:30 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 2時間半程度】 |
講師 | 讃井將満 |
申込締切日 | 2024年11月14日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:825pt