平時から行う! 感染症対策

~中小規模急性期病院で季節性疾患や輸入感染症に備える~

新型コロナウイルス感染症の脅威にさらされてヒヤヒヤした方や、冬季に季節性のインフルエンザや感染性胃腸炎のアウトブレイクを経験した方もいるのではないでしょうか?
「患者さんが来院してから」、「感染症が流行し始めてから」の対応では手遅れになり施設内で伝播し、アウトブレイクにつながってしまうかもしれまん。
本講座では感染症の「非流行期(平常時)」、「発生時」、「流行期」、「院内感染発生時」に分けて具体的な事例も交えて一緒に対応を考えていきたいと思います。

セミナープログラム

1、最近の感染症発生状況

▶これから想定される脅威

2、非流行期の対応

▶できてる?標準予防策

3、発生初期の対応

▶「うちに来ないといいなぁ」ではなく備えを

4、流行期の対応

▶「あれやばいねぇ」より行動を

5、院内感染発生時の対応

▶アウトブレイク事例を通じて

セミナー講師プロフィール

感染対策室 室長代理
感染管理認定看護師
 
 清水 昇一

平成14年看護学校卒業。
10年間手術室で勤務。
平成24年、感染管理認定看護師の資格取得し感染管理業務に携わる。
さいたま市民医療センターを経て、現在、新山手病院 感染対策室勤務

【オンラインセミナーについて】
オンライン配信だから全国どこらからでも、ご自宅など安全な環境のもとご参加可能!

テキスト等は事前にお送りいたしますので、気分はまるでマンツーマン講義!

(本セミナーはオンライン配信ツールZoomを使用します。)

<注意事項>
1.オンラインセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。
 お申込み確認後、2営業日以内にオンラインセミナーの参加方法に関するメールをお送りいたします。
2.Wi-Fiや有線LANなど高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
 PC・タブレット・スマートフォン等でご視聴いただけます。
 ※視聴時はイヤホンの使用をお勧めします。
 ※通信・電波状況によっては映像・音声に乱れが発生する可能性があります。予めご了承ください。
3.リアルタイム配信となりますので、開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
 また、セミナー中、講師への質問等の受付はできません。
4.セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。
 掲載している終了時間はあくまで目安です。
5.オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。

何かご不明な点ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

受講者の声

●新型コロナウィルス感染症対策の現状について、対策への説明や、対策後の問題点への対応まで詳しく説明があり、とても参考になりました。
〔看護師〕
--------------------------------------------------------------------------

●自院でのコロナ対策に関わっています。わかりやすい内容で、実際にどう対応されたのかが明確で、とても参加になりました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------------

●物品不足となり節約しながら知恵を出しながら環境整備など行ってます。研修に参加して自分の病院だけでなく どこの病院も頑張ってるんだと安心感とパワーになりました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------------

●丁寧な説明でとても分かり易かったです。実際のところはじめはコロナ禍で何をどうしたらいいのか手探り状態でしたが、自分の病院での対策に加え先生の病院でされている内容を参考に、明日からまた感染対策を徹底していこうと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------------

●基本的なことから順番に丁寧に講義され、わかりやすかったです。特にPPEのところは再認識という意味合いでも大変勉強になりました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------------

●テーマの中小規模急性期病院で...とある様に、内容的には医療機関を対象とした内容だったので、自分が働く高齢者施設とは重ならない事が多かった。ですが、施設としてどう対処したら良いかと言う点では参考になりました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------------

●療養型病床に勤務しております。COVID-19患者の受け入れはしておりませんが、新規入院患者を受け入れるに際し、持ち込みがないように対策しています。大変貴重な対策方法を聞くことができました。PPEの流通が枯渇しているなかでの対応、大変ご苦労があったと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
開催日時 2020年9月6日(日) 13:00 ~ 2020年9月6日(日) 16:30
会場 オンライン (※ 会場での開催はございません)
講師 清水 昇一
申込締切日 2020年8月26日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
このページの先頭へ