医療 セミナー スキルアップ看護研修なら【エムハンク】

看護・介護職向け医療セミナーなら【エムハンク】
  • 新規会員登録(無料)
  • ログイン
  • 看護・介護職向け看護セミナーなら【エムハンク】
新規会員登録(無料)
ログイン
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
    • 会場セミナー
    • オンラインセミナー
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • トップページ ≫
  • 看護セミナー情報

せん妄・認知症を防ぐ治す! 「不安・不穏」に対する看護の力

~患者さんに寄り添うカームネスケア~

急性期病棟や高齢者が多い施設など、入院患者の多くがせん妄発症の高リスク患者である場合、せん妄ケアは重要かつ困難な課題といえます。夜勤の際に受け持ちの患者さんが急に大声を出す、幻覚で暴れる、激しく興奮したり不安に震える・・・などせん妄ケアで困る場面は日常だと思います。
 本セミナーでは不安、不穏のある患者さんにより早く対応し、症状の悪化を予防するケアの仕方を実践を含め解説いたします。
 実際に現場で使える内容をお伝えしたいと思いますので、この機会にぜひご参加ください。

セミナープログラム

1、せん妄についての基礎知識

2、認知症についての基礎知識

3、臨床でよくある事例検討

4、実技トレーニング

5、患者さんを安心させる実技トレーニング

セミナー講師プロフィール

看護師・やさしい看護研究会顧問
合同会社HANA NURSINGTHERAPY代表

山口 晴美

30年の看護師経験の中で、研究と思索、実践からオリジナルナーシングセラピーを開発。現在の緩和ケア病棟、糖尿病クリニック、婦人科クリニック、重度心身障碍児施設で、現職ナースとして独自の看護技術を実践し、全国の医療提供者に普及している。看護協会はじめ講演依頼も多数。

<著書>
「タッチングの看護技術」(メディカ出版)
「ナースがおこなう浮腫のケア」(メディカ出版)
他多数

【オンラインセミナーについて】
オンライン配信だから全国どこらからでも、ご自宅など安全な環境のもとご参加可能!

テキスト等は事前にお送りいたしますので、気分はまるでマンツーマン講義!

(本セミナーはオンライン配信ツールZoomを使用します。)

<注意事項>
1.オンラインセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。
 お申込み確認後、2営業日以内にオンラインセミナーの参加方法に関するメールをお送りいたします。
2.Wi-Fiや有線LANなど高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
 PC・タブレット・スマートフォン等でご視聴いただけます。
 ※視聴時はイヤホンの使用をお勧めします。
 ※通信・電波状況によっては映像・音声に乱れが発生する可能性があります。予めご了承ください。
3.リアルタイム配信となりますので、開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
 また、セミナー中、講師への質問等の受付はできません。
4.セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。
 掲載している終了時間はあくまで目安です。
5.オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。

何かご不明な点ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

担当講師の関連商品はこちらでチェック!

受講者の声

●実際に行えるポイントが沢山あり、これから行っていこうと思います。また、認知症患者さんのいる病棟に勤務しているため、イメージしながら学ぶことができました。カームネスケアを学ぶことを楽しみにしていたため、とても参考になり満足できる研修となりました。
〔看護師 職歴 11年〕
-------------------------------------------------------------------------
●せん妄や認知症の基本的な知識は病棟でも勉強会があり、何となくは知っていたが、それに対しての対応策がわからなく困っていた。今回実践を交えての講義で知らなかった看護技術を教えてもらい病棟に戻った時、「あの患者さんにやってみよう!」「こういうシチュエーションでやってみよう!」とイメージしてワクワクする、看護でできること、看護の力を活かしていきたいと改めて思った講義でした。 
〔看護師 職歴 8年〕
-------------------------------------------------------------------------
●実例をまじえて、わかりやすく説明していただき理解できました。認知症の患者さんの対応がとても分かりやすかったので周囲にも伝えていきたい。マッサージなども取り入れていきたいと思います。
〔看護師 職歴 25年〕
-------------------------------------------------------------------------
●急性期の病院で勤務していると、不穏と認知症患者の対応に追われ薬剤に頼ることがほとんどで、看護としてどうなんだろうと感じていました。実技も交えて教えていただき、職場でさっそく実践できたらと思いました。ナーシングシートも参考にさせていただきます。新人さんの思考整理のツールにできればと思います。
〔看護師 職歴 7年〕
-------------------------------------------------------------------------
●精神科に勤務しているので、常に不安、不穏の患者や認知症の患者に接して戸惑うことも多くあったが、今日の研修の中で明日から実際に行えるヒントが見つかりました。
〔看護師 職歴 30年〕
-------------------------------------------------------------------------
●例えをあげていただきながら講義をしていただき、分かりやすいと思いました。性格的にすぐイライラしてしまうため、自分の対応をもう一度振り返る機会となりました。今日、実践して学んだことを看護ケアの中に取り入れていきたいと思います。
〔看護師 職歴 14年〕
-------------------------------------------------------------------------
●実際に行えるポイントが沢山あり、これから行っていこうと思います。また、認知症患者さんのいる病棟に勤務しているため、イメージしながら学ぶことができました。カームネスケアを学ぶことを楽しみにしていたため、とても参考になり満足できる研修となりました。
〔看護師 職歴 11年〕
-------------------------------------------------------------------------
●普段の自分の行動を振り返り、見直すきっかけとなった。忙しさに追われ、根拠を見失っている部分もあると気づくことができた。呼吸の援助は、すぐに取り入れられそうなので実践していきたい。シャボンラッピングも普段の保清ケア時に取り入れたい。
〔看護師 職歴 11年〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても分かりやすく、興味を持って聞くことができました。具体的な事例を用いながら、不安・せん妄について考えられた。マッサージの方法など、自分も実践することでこれならできると自信も持てた。参加できてとても良かったです。
〔看護師 職歴 17年〕
-------------------------------------------------------------------------
●講義とマッサージの実践をすることで安らぎやすいケアを分かりやすく理解することができました。参加してとても良かったと思います。明日から患者さんに実践していきたいと思います。
〔看護師 職歴 2年〕
-------------------------------------------------------------------------
●机上の講義だけでなく、マッサージやシャボンラッピングなど、リラックス効果を与えられる方法を学ぶことができました。病棟で役立たせてみたいと思います。実技ができて実感できたのでためになりました。 
〔看護師 職歴 2年〕
-------------------------------------------------------------------------
●大変勉強になりました。タッチングは事前より気になってましたが、行程が大変で忙しい病棟には生かせないかもと思っていたので、今回わずかな時間でも患者様の心も身体もほぐせることがわかり早速実践してみたいと思います。
〔介護福祉士 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------
●日頃の患者さんへの対応が中心で、不安や不穏のある方に安心を与えるためにできることが沢山あることがわかった。実際の患者さんを思い浮かべながら興味を持って受講することができました。明日から試してみたいと思います。
〔看護師 職歴 13年〕
〉続きを読む
開催日時 2020年10月17日(土) 13:00 ~ 2020年10月17日(土) 16:30
会場 オンライン (※ 会場での開催はございません)
講師 山口 晴美
申込締切日 2020年10月6日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


セミナー講師関連商品

  • 動画DVDでわかるナースがおこなう浮腫のケア 「むくみ」から「リンパ浮腫」までこれ1冊でバッチリ!/山口晴美【合計3000円以上で送料無料】
    価格:4400円(税込、送料無料) (2020/1/22時点)

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

  • 動画DVDでわかるタッチングの看護技術 いつでもどこでも!患者さんがらく〜になる 病棟ラウンド時にできる!/山口晴美【合計3000円以上で送料無料】
    価格:4180円(税込、送料無料) (2020/1/22時点)

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セミナー情報

  • セミナースケジュール
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について

  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • ショッピングサイト
ショッピングサイト「あのね、かなちゃんに聞いてほしいことがあるの」著者:儀賀理暁
『終末期の苦痛ケアと鎮静』の儀賀理暁先生が書籍を出版されました。
ファーストタッチ人工呼吸器「ファーストタッチ人工呼吸器」著者:石橋一馬
『人工呼吸器、血液ガスセミナー』の石橋一馬先生が書籍を出版されました。
このページの先頭へ
看護・介護職向けの医療系スキルアップセミナーなら【エムハンク】
運営元:(有)メディカル情報サービス
[熊本本社]  〒861-1309 熊本県菊池市藤田105-5
[東京事務所] 〒194-0046 東京都町田市西成瀬2丁目1-5

SSL グローバルサインのサイトシール
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における
    新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 関連リンク
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ

SSL グローバルサインのサイトシール
Copyright © 2012- mhank. All Rights Reserved.