根拠が分かる 「 周術期看護の基礎 」

~明日から役立つ手術看護~

「手術看護を基礎から学びたい、学び直したい」
「手術看護の指導に携わるけれど不安」そんな思いはありませんか?

本セミナーは手術看護の専門性を基礎から学び、実践や指導に役立てていただくことを目的としています。
手術室看護師は、手術を受ける患者さんの回復過程を促す看護を提供しなければなりません。
周術期と通して、何を考えどのような看護を実践する必要があるのか、一つ一つ根拠をおさえながらお伝えします。

セミナープログラム

1、手術看護とは

2、術前訪問とアセスメント

3、麻酔の基礎

4、周術期看護 ①外回り看護

5、周術期看護 ②器械だし看護

6、急変時の対応

7、手術を受ける患者さんとご家族への
  精神的支援

セミナー講師プロフィール

福岡県済生会福岡総合病院
中央手術部
手術看護認定看護師

木村 綾乃

福岡大学筑紫病院入職後、福岡大学筑紫病院手術部、外科病棟、眼科専門病院手術室、済生会福岡総合病院中央手術部勤務。
2011年東京女子医科大学看護学部認定看護師教育センター手術看護分野の教育課程を修了し、現在手術看護認定看護師として院内、院外で周術期看護の質向上を目指し、実践・指導・相談等で活躍中。

【オンラインセミナーについて】
オンライン配信だから全国どこらからでも、ご自宅など安全な環境のもとご参加可能!

テキスト等は事前にお送りいたしますので、気分はまるでマンツーマン講義!

(本セミナーはオンライン配信ツールZoomを使用します。)

<注意事項>
1.オンラインセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。
 お申込み確認後、2営業日以内にオンラインセミナーの参加方法に関するメールをお送りいたします。
2.Wi-Fiや有線LANなど高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
 PC・タブレット・スマートフォン等でご視聴いただけます。
 ※視聴時はイヤホンの使用をお勧めします。
 ※通信・電波状況によっては映像・音声に乱れが発生する可能性があります。予めご了承ください。
3.リアルタイム配信となりますので、開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
 また、セミナー中、講師への質問等の受付はできません。
4.セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。
 掲載している終了時間はあくまで目安です。
5.オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。

何かご不明な点ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

受講者の声

●術前の観察、麻酔について(麻酔後の観察点)や、術後の注意点や観察、報告のポイントを学べて、業務にそのまま活かせる内容が多かった。また、術中看護についても学べたため、周手術期の一連が把握できた。内容が充実していたため、家でも資料を見直して復習したい。
〔看護師 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------
●手術室看護に必要な知識が多すぎてどこからどのように自己学習すればいいか困っていたのですが、ポイントが分かりやすくとてもべb教になりました。楽しかったです。
〔看護師 職歴不明 手術室経験1年未満〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても理解しやすいスライドで、知らなかった根拠も理解することができました!(ラテックスアレルギーや麻酔の使用薬剤に目的など) 
〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても分かりやすい講義でした。新人、中途採用者の育成の参考にもなる情報が網羅されており、活用させていただきたいと思います。
〔看護師 職歴 20年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●オペ室配属になり、まだわかってないことが多いのでがオペ室看護の基本的な業務内容や大事にしていくことを学べたので良かったです。
〔看護師 職歴 1年〕
-------------------------------------------------------------------------
●挿管抜管の介助する時、当たり前のようにしていたが麻酔科医との連携の大切さを改めて勉強することができたので、これを活かしてスキルアップし介助できるようにしていこうと思いました。すべてに関して楽しかったです。
〔看護師 職歴 22年〕
-------------------------------------------------------------------------
●1年目で麻酔、直介、外回りの看護を今覚えているところであったので、いちから根拠を知ることができてとても参考になった。今はやっていることの理由が、そう習ったからでしかできてなかったが、やっていることの目的が理解できたので頭において今後やっていきたい。
〔看護師 職歴 1年〕
-------------------------------------------------------------------------
●手術看護について、外回りから器械だしまで一通りの内容が組み込まれており勉強になった。内容が濃ゆい分もっとゆっくり聞いてみたいと思った。続編期待します
〔看護師 職歴 3年〕
-------------------------------------------------------------------------
●あいまいだった根拠や役割を知ることができました。感染やカウント、一緒に手術に入るスタッフとの情報共有・コミュニケーションが大切な意味・根拠が理解することができました。
〔看護師 職歴 15年〕
開催日時 2020年10月20日(火) 13:00 ~ 2020年10月20日(火) 16:30
会場 オンライン (※ 会場での開催はございません)
講師 木村 綾乃
申込締切日 2020年10月9日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
このページの先頭へ