薬剤の使い分けから事例検証まで がん性疼痛のコントロール
がん性疼痛は、がんの患者さまが抱える深刻な症状の一つであり、身体の疼痛が持続すれば、不眠・不安・抑うつ・せん妄が生ずる悪循環を引き起こし、人としての存在や尊厳までもが否定される究極の苦痛をもたらします。さらに、患者さまだけでなく、家族や医療スタッフにも苦痛や疲労感を与えます。そのため、がん病変に対する治療だけでなく、身体の疼痛に対する治療が積極的に行われることが求められています。患者さんとその家族が痛みから解放されるために、がん性疼痛管理の中心的役割を担う看護師の皆さんの一助となるよう懸命に講義いたします。
セミナープログラム
1、がん性疼痛の発生の起序
(がんはなぜ痛いのか?)
2、がん性疼痛に使用する薬剤の種類と特性
3、原発巣・転移巣・臓器や部位による
疼痛の違い
4、疼痛源の違いによる薬剤の使い分け
5、鎮痛剤投与時に使用される
制吐剤の種類と特性
6、疼痛コントロール中の観察ポイント
7、疼痛コントロールの事例
8、疼痛コントロールにおける看護師の役割
9、オキシコンチンの注射剤について
セミナー講師について
要町病院(かなめちょう びょういん)副院長
要町ホームケアクリニック 院長
吉澤 明孝
専門:麻酔科、ペインクリニック、緩和医療、在宅医療
講師:慈恵医科大学および東京医科歯科大学非常勤講師
役職: 日本緩和医療学会代議員、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会評議員他多数兼務
NHK Eテレ 「きょうの健康」テーマ“がん治療 これだけは知っておきたい”
NHK BS /NHK 総合「夏盛る~吉澤医師のがん往診日記~」
【オンラインセミナーについて】
オンライン配信だから全国どこらからでも、ご自宅など安全な環境のもとご参加可能!
テキスト等は事前にお送りいたしますので、気分はまるでマンツーマン講義!
(本セミナーはオンライン配信ツールZoomを使用します。)
<注意事項>
1.オンラインセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。
お申込み確認後、2営業日以内にオンラインセミナーの参加方法に関するメールをお送りいたします。
2.Wi-Fiや有線LANなど高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
PC・タブレット・スマートフォン等でご視聴いただけます。
※視聴時はイヤホンの使用をお勧めします。
※通信・電波状況によっては映像・音声に乱れが発生する可能性があります。予めご了承ください。
3.リアルタイム配信となりますので、開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
また、セミナー中、講師への質問等の受付はできません。
4.セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。
掲載している終了時間はあくまで目安です。
5.オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。
何かご不明な点ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
受講者の声
〔看護師 職歴 15年〕
-------------------------------------------------------------------------
●緩和ケアの本当の意味がわかりました。実際の症例なども踏まえて講義していただけたのでとても勉強になりました。苦痛で苦しむPt様に対して看護師ができること明日からやります!
〔看護師 職歴 不明〕
-------------------------------------------------------------------------
●今まで曖昧だった薬剤についても知識が確認できました。また、患者さんにとって身体的痛みだけでなく、精神的痛みも重要な事であり、これからの患者さんとの関わり方についてとても考えさせられました。これからの看護に活かせるようにしていきます。
〔看護師 職歴 3年〕
-------------------------------------------------------------------------
●他のセミナーや自己学習で疼痛コントロールについて勉強していましたが、再度学習したいと思って受けました。すごく分かりやすく、自分が理解していなかった点の再認識と理解が出来ました。〔看護師 職歴 17年〕
-------------------------------------------------------------------------
●薬の使い方、特にレスキューや補助薬をどう使用していけばよいのか、本を読むだけでは理解できなかったので、今日の講義はとても勉強になりました。緩和についてあまり知らない先生も多いので、自分でアセスメントできるところは情報をしっかり取り、先生へ伝えていけるようにしたいと思う。
〔看護師 職歴 1年〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても分かりやすくまとめられており、すんなりと理解することが出来ました。以前の大学病院では、理解が難しい講義ばかりだったので「こういうことか!」と納得できました。〔看護師 職歴 16年〕
-------------------------------------------------------------------------
●本日の講義を通して痛みのアセスメントがしっかりできてないと自分で実感しました。スケールだけでなく痛みの種類などの、しっかり患者さんの訴えに耳を傾けたいと思いました。痛みの機序やNSAIDs、オピオイドのことも勉強になりました。
〔看護師 職歴 4年〕
-------------------------------------------------------------------------
●ベース、レスキューの評価をし量の調整が必要なことが分かった。痛みの評価もFSでなく、内容に注意していきたい。
〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------
●基礎から疼痛コントロールや薬剤を振り返ったり新しく学ぶことができてよかった。在宅への理解がすごくある講師の先生だと感じました。医師にこちらから提案・相談できるくらい、今回の講義をきっかけに理解を深めていきたいと思います。
〔看護師 職歴 4年〕
開催日時 | 2020年10月25日(日) 13:00 ~ 2020年10月25日(日) 16:30 |
---|---|
会場 | オンライン (※ 会場での開催はございません) |
講師 | 吉澤 明孝 |
申込締切日 | 2020年10月14日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:825pt