終末期における看護

~看護師だからこそできること~

終末期患者さんを前に、「どう話しかけたらいいのか」、「もっと~しておけば」という思いを抱くことがあるのではないでしょうか。そこには人としての限りある生や、多様な価値を持つ人との関わりの困難さなども含まれているのではないかと思います。
医療と生活の両面で患者さんをとらえ、一番患者さんの身近にいる看護師だからこそ気づき、できることがあります。
この機会は明日からの実践への一助となれば幸いです。

セミナープログラム

1、終末期における看護
 1)終末期とは
 2)患者さん・ご家族が望むこと
 3)終末期におけるアセスメント
 4)多職種チームアプローチ
 5)看護師に求められる基本的態度

2、実際の現場で出会うもやもや(倫理的問題)
 1)終末期に直面する倫理的問題
 2)アドバンスケアプランニング
   ~患者さんの最善について話し合う~
 3)ケアの実践(事例)

3、死を意識するようになった患者さんにできること
 1)苦しみとは
 2)苦しみをキャッチする
 3)ケアをする人自身のケア

セミナー講師プロフィール

大阪府済生会吹田病院
がん診療推進室
緩和ケア認定看護師/特定看護師

是澤 広美

【オンラインセミナーについて】
オンライン配信だから全国どこらからでも、ご自宅など安全な環境のもとご参加可能!

テキスト等は事前にお送りいたしますので、気分はまるでマンツーマン講義!

(本セミナーはオンライン配信ツールZoomを使用します。)

<注意事項>
1.オンラインセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。
 お申込み確認後、2営業日以内にオンラインセミナーの参加方法に関するメールをお送りいたします。
2.Wi-Fiや有線LANなど高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
 PC・タブレット・スマートフォン等でご視聴いただけます。
 ※視聴時はイヤホンの使用をお勧めします。
 ※通信・電波状況によっては映像・音声に乱れが発生する可能性があります。予めご了承ください。
3.リアルタイム配信となりますので、開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
 また、セミナー中、講師への質問等の受付はできません。
4.セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。
 掲載している終了時間はあくまで目安です。
5.オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。

何かご不明な点ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

受講者の声

●初開催のため【受講者の声】は現在、掲載しておりません。
開催日時 2021年1月25日(月) 13:00 ~ 2021年1月25日(月) 16:30
会場 オンライン (※ 会場での開催はございません)
講師 是澤 広美
申込締切日 2021年1月14日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
このページの先頭へ