これでばっちり! 慢性期用人工呼吸器(人工呼吸器とNPPV)
人工呼吸器管理といえば急性期が注目されることが多いですが、一般病棟や在宅で長期間人工呼吸器を使っている患者さんの観察とはポイントがやはり違っていて困ったことはありませんか?
本セミナーは在宅用人工呼吸器や在宅用NPPVを中心に慢性期の人工呼吸器管理に必要な知識を学びます。本に載っているモードがない?設定の方法がなにか違う?急性期や集中治療用の人工呼吸器とは違う視点で勉強いていきましょう。
セミナープログラム
1、在宅用人工呼吸器・NPPVの特徴
2、在宅用人工呼吸器とNPPVのモード
3、在宅用人工呼吸器とNPPVの設定
4、慢性期人工呼吸器管理の観察ポイント
☆このセミナーは以下の方におすすめです!
・主に一般病棟で小さめの人工呼吸器を長期間
使っている
・ときどき入院する在宅用人工呼吸器のどこを
観察すればいいかわからない
・訪問看護で人工呼吸器やNPPVを観察している
・本や勉強会で調べたモードがない
・慢性期の観察ポイントを知りたい
セミナー講師プロフィール
神戸市立医療センター中央市民病院
臨床工学技術部
呼吸治療専門臨床工学技士
呼吸ケア研究会WARC代表世話人
メディカ出版編集協力委員
石橋 一馬
大阪ハイテクノロジー専門学校卒業後、医仁会武田総合病院に入職。現在、神戸市立医療センター中央市民病院に勤務。2013年に呼吸治療専門臨床工学技士を取得。
また、呼吸ケア研究会 WARC(Workshop on Advanced Respiratory Care)を設立し、代表世話人として呼吸療法向上のための活動を行っています。
開催日時 | 2021年3月11日(木) ~ 2021年3月13日(土) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 4時間半程度】 |
講師 | 石橋 一馬 |
申込締切日 | 2021年2月28日 |
参加費:¥ 13,750 税込
ホームページ会員 加算ポイント:275pt