がん薬物療法看護がわかる【基礎編】


根拠を理解して実践!明日からの看護が変わる!
抗がん剤といえば副作用?「何から勉強すればいいかわからない…」このような悩みを抱える方にピッタリの内容です!
はじめて抗がん剤に携わる方、学びなおしの方、予備知識ゼロからの参加でもセミナー後には「がん薬物療法看護がわかる&明日からの看護が変わる!」を目標に一緒に学びましょう!
セミナープログラム
1,がん薬物療法の基礎知識
1)がん薬物療法の目的と適応
2)固形がんに対する治療効果測定方法(RESIST)
3)がん薬物療法実施の目安
4)治療レジメンの理解
5)投与経路ごとの管理とケア
6)抗がん剤の曝露対策
2,副作用と患者指導のポイント
1)副作用と評価(CTCAE)
2)血管外漏出
3)骨髄抑制
4)過敏症・インフュージョンリアクション
5)悪心・嘔吐
6)便秘・下痢
7)脱毛
8)皮膚障害(手足症候群、EGFR阻害薬による
皮膚障害)
9)末梢神経障害
3,まとめ
セミナー講師プロフィール
がん看護専門看護師
がん化学療法看護認定看護師
国家資格キャリアコンサルタント
両立支援コーディネーター
木幡 和美
看護師免許取得後、がん専門病院、急性期総合病院の外来化学療法室でがん化学療法看護に従事。
2011年にがん化学療法看護認定看護師の認定を受け活動をする中でがん患者の就労問題に直面し、臨床現場で就労支援を行うためキャリアコンサルタント、両立支援コーディネーター資格を取得。
2021年がん看護を深く学びたいという思いから日本赤十字看護大学大学院看護学研究科に入学、修了後は外来化学療法室に復職し現在に至る。
ダウンロードはこちら
受講者の声
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●臨床経験を重ねていると、最新の情報を知らなかったりするので、わかりやすく、丁寧に説明してくださり、よかった。
また、オンラインのため、聞き逃した点を見直す事ができたりしたのでよかったです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●今年度から、化学療法を行う部署に配属されました。これまで、クリティカルケア領域しか経験がなかったため、このセミナーを受講させていただきました。
4月に受け持ち患者さんの化学療法投与を経験させていただきましたが、自分の知識経験がないために患者さんを不安にさせてしまったことがありました。むしろ患者さんのほうがベテランで、すごく申し訳ないと感じてしまいました。
今回のセミナーを受講して、基礎知識を理解し引き出しが増えました。つぎ患者さんに関わるときは、少し自信をもって対応することができそうです。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●ところ、どころで実際にあった出来事や、経験談がとても深くて、なるほどと思いました。
医療は進歩しても、個々の患者さんに合ったベストな方法で看護をしていくことが大事でそれは決して押しつけであってはいけないという言葉が改めて、胸に刺さりました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●資料も見やすく、学びも多かったと感じています。実際の写真や事例を聞けたので、明日からの実践に活かせたらと思いました。
ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●がんセンターの化学療法センター所属ですが、標的病変の扱いやポートトラブルの種類など知らなかったこともありためになりました。トイレでの暴露対策など明日から患者指導の参考にさせて頂きたいと思います。資料の薬剤ごとの神経障害の特徴も興味深いのっ後でじっくり読みたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●この度は貴重な講義をありがとうございます。
4年半ぶりの復職(育休から)になり、復習と新しい知識を補填する為に参加しました。特にブランクを埋める事に精一杯で患者さんに寄り添った看護になっているのかと立ち止まる余裕が心身共に十分にない状態と自覚しており何とか打開したい思いでセミナーを受講しました。明日からの実践に活かせると思える内容でしたし、木幡先生の患者さんに寄り添うぶれない看護談に触れてモチベーションも上がありました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●化学療法専門の病棟での勤務経験がなかったので、今までたまに該当の患者さんがいても抗がん剤の正しい取り扱いや種類、副作用の観察や患者指導など基礎を踏まえて看護してなかったのを実感しました。たまにしか対応することがないからこそ、何回も基本に戻り、患者さんにとって良い看護ができるよう心がけたいと思います。ご講義ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●2年ほど化学療法センターで勤務しています。基本的な知識の上に経験則が上乗せされてきた時期に、今回受講しました。様々な経験をしたうえで、再び基礎知識を学びなおしたことで当時とは違った視点で聴くことができ、理解が深まりました。今年度から異動者のフォローをする立場にもなったため、増えた引き出しの中身をうまく伝えられるように実践していきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●わかりやすく、又、聞きやすかったです。癌看護の本を買い、読んでいたのですがすんなり頭に入ってこず、このセミナーが癌看護の基礎編だったので、講義を一度きいてみようと思い、受講しました。すこし本を読んでいたからか、「あ、これはこうなんだ」「なるほど」と、理解しやすくなりました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●内容が盛りだくさんで充実していました。治療内容のレジメン、効果判定、㎰、副作用対応は明日からでも活用できそうです。皮膚の保湿、グレードの記録は日々のケアや観察で取り入れています。その詳細が講義として受講でき再考の機会となりました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●化学療法外来に勤務するようになって曝露問題、副作用について深くまなべました。本日学んだことを生かしていきたいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●ケモ室に異動して4ヶ月。看護師歴20年以上経つのに言いづらいカタカナ言葉や専門用語で新人さながらでした。ようやく病気とレジメンが結びつくようになり副作用も分かる様になってきたところです。この4ヶ月で覚えたことの復習と間違いないことの確認につながりました。わかりやすく講義して下さりありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●副作用の出現や予防策などの説明が、根拠の部分を噛み砕いて説明されていたので理解しやすかったです。
また、推奨される副作用のケア法をただ勧めるのではなく、患者様のライフスタイルに合わせて、一緒に考えていくとが大切だと改めて感じました。
〔看護師 職歴 3~5年未満〕
-------------------------------------------------------------------------
●当院の現状と合わせて聞け、振り返りが十分できました。
何故と思う面の解決ができたのもあり、スタッフ指導にもつなげれます。詳細に知りたいこともありますが、患者個別もあるので、医師との連携や情報共有ができるようにしていく必要性を重々感じました。 ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●わかりやすくて良かったです。
人によっては基礎的な事が中心と感じるかもしれませんが、基本に立ち返り学び直すことが出来ました。
暴露に関しては院内の取り決めが全然取り組みがなかったので患者さんに対して、その他の患者さんに対して反省する事が多かったので実践していきます。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●10月から外来化学療法室へ異動になり、20年近く化学療法にはかかわってこない部署で働いてきたため、まずは「化学療法とは」というところから学び直さなくてはと思い受講しました。
基礎をしっかりと広範囲に学べ、資料も細かいところまで網羅されており、大変に有意義に受講いたしました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●講義内容が多い分野ではありましたが、スライド一つひとつが見やすくポイントもしっかりおさえておられると思いました。患者目線、看護師目線での説明が多くすぐ実践につながる、私もそうやってると、共感できる部分が多くありました。
病棟スタッフへの指導に役立たせていただきたいと思いました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●療法の適応から講義が始まり、学びに引き込まれた。途中様々な場面で、治療目的は何か、に立ち返ることが大切だとの言葉もこころに残った。厳しいことも起こりうる治療だからこそ、患者さんのその時に寄り添い、最善を患者さんがえらんでいけるような看護が求められる事を学べた有益なセミナーだった。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●実際、患者さんへの声掛け方法なども講義の途中に含まれており実践ですぐに使える講義で役にたちました。とても参考になりました。精神科の先生の棺桶の発言、はっとさせられました。人によって感じ方も様々ですが、確かに化学療法室って明るい気持ちで来る場所ではないですね。そんな気持ちもくみ取れるよう寄り添えるように関わることができるようになればいいなと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●レジメン通りにこなしている毎日でした。薬剤についても、イメンド処方されているから投与しているとか、フィルター付けてと記載しているからと、根拠も考えず流されている日々でした。化学療法〇日目など考えて看護できていなかったと反省しました。今回のセミナーを活かして関わっていきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●今まで何気なく行っていた看護などの根拠を理解することができ、とても勉強になりました。また、知識の足らない部分も多々あり、明日からの患者さんとの関わりに活かしていこうと思いました。学ぶことがたくさんあり、受講して本当によかったです。今回は基礎編でしたが、応用編などもあれば受講したいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●臨床指導者として活動しています。呼吸器系(+HCU)で勤務しており、一般病棟では化学療法患者の担当も多く、指導するときに第3章は非常に使えるものが多く、勉強になりました。4月からも看護学生と共に勉強に資料も参考にさせてもらいながら、国家試験に向けて臨床指導をやっていこうと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●私の病棟で化学療法を行う患者さんは年間数人しかいないため、正直経験も知識も少なく、患者さんを支えられるように自分がもっと学習しなければと思いセミナーに参加しました。今回の講義を聞き、化学療法に対する知識から、1つ1つの副作用のことまで丁寧に、臨床での経験を交えながら解説していただけて本当に良かったです。
〔看護師 職歴 3年未満〕
-------------------------------------------------------------------------
●大変わかりやすいセミナーでした。患者指導や職員教育など大変参考になりました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
開催日時 | 2024年6月4日(火) 13:00 ~ 16:30 |
---|---|
会場 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷 1-17-1 【東京】 東京体育館 第2会議室 |
講師 | 木幡和美 |
申込締切日 | 2024年5月28日 |
参加費:¥ 9,350 税込
ホームページ会員 加算ポイント:935pt
〔拡大地図を表示〕をクリックすると大きな地図でご確認いただけます。