周術期の感染対策最前線

~患者と自分を守るために~

日々実践している手術室での感染対策、「ルールだけれどこれでいいのかな?」と疑問を持ったことはありませんか。また、指導の際に根拠がうまく説明できずに困ったことはありませんか?
手術看護において感染管理の実践は、患者さんと自分自身を守るための重要な看護です。
本セミナーでは手術室で行う感染管理について、最新の知見と根拠を一つ一つお伝えします。周術期の感染管理について深く学び、明日からの実践や指導に役立てていけることを目的としています。

セミナープログラム

1、手術部位感染(SSI)予防

 ・SSI予防の基本
 ・最新のガイドライン
 ・SSI予防の実際
 ・SSI予防の教育

2、職業感染予防

 ・標準予防策
 ・針刺し切創予防の実際

3、新型コロナウイルス対策

 ・現在の状況
 ・感染経路
 ・現代段階での提言、マニュアル
 ・手術室での対策の実際

セミナー講師プロフィール

福岡県済生会福岡総合病院
中央手術部
手術看護認定看護師

木村 綾乃

福岡大学筑紫病院入職後、福岡大学筑紫病院手術部、外科病棟、眼科専門病院手術室、済生会福岡総合病院中央手術部勤務。
2011年東京女子医科大学看護学部認定看護師教育センター手術看護分野の教育課程を修了し、現在手術看護認定看護師として院内、院外で周術期看護の質向上を目指し、実践・指導・相談等で活躍中。


受講者の声

●初開催のため、現在「受講者の声」は掲載しておりません。
開催日時 2021年3月31日(水) ~ 2021年4月2日(金) 23:59
会場 オンライン 【講義時間 3時間程度】
講師 木村 綾乃
申込締切日 2021年3月21日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
このページの先頭へ