身体疾患で入院している患者の心のケア

入院している患者さんは、様々な不安や思いを抱えながら過ごしています。
時に誰にも相談できず一人で悩んでいることもあります。
そういったときの変化に気づけるのも看護師であると思います。
そんな時にどんな風に関わったら良いか、精神症状も含めお話します。
セミナープログラム
1、適応障害(抑うつ・不安症状)・事例紹介・対応方法
2、うつ病・事例紹介・対応方法
3、せん妄(認知症との違い)・対応方法
4、死にたいと言われたときの関わり
セミナー講師プロフィール
埼玉医科大学総合医療センター
精神看護専門看護師
大賀 公子(おおが こうこ)
外科・精神科救急病棟での経験後、CNSを取得。
現在、埼玉医科大学総合医療センターメンタルクリニック勤務。
病棟スタッフのバックアップや患者さんのメンタル面のサポートなどリエゾンNsとして先進的な取り組みに従事している。
開催日時 | 2021年5月31日(月) ~ 2021年6月2日(水) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 大賀 公子 |
申込締切日 | 2021年5月21日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt