明日からの医療安全活動を変える!

~KYT&5Sの基本的活用~

医療安全活動を進めるうえでは、全体のモチベーションとスタッフ一人一人のリスク感性の向上が必要となってきます。
 そのため、取り組み職場環境の改善とチーム活動の活発化をどう誘導するか。
KYT&5Sの活用を学び、一(いち)スタッフとして、担当者として個々の立場で、どのように自施設で取り組みか、学びましょう。

セミナープログラム

1,医療安全活動を進める上の妨げ因子

2,職場環境とヒューマンエラーについて

3,スタッフのリスク感性を高めるKYTの
  基礎知識を学ぶ

4,環境改善につなげる5Sの基本知識と
  その進め方
 
5S:整理・整頓・清掃・清潔・しつけの定着化

5,明日から本番、KYT&5Sを効果的に進める
  ポイント

セミナー講師プロフィール

医療法人五星会 菊名記念病院
医療安全管理室 室長

新村 美佐香(しんむら みさこ)

1984年
鳥取大学医療技術短期大学部看護学科卒業。
順天堂大学医学部付属順天堂医院勤務。
1991年
現 医療法人五星会菊名総合病院に入職。看護部に所属。
2006年11月より医療安全管理室室長に就任、現在に至る。

菊名総合病院の医療安全管理室は、看護師だけでなく多職種のメンバーで構成されています。定期的なミーティング・院内ラウンド・医療安全研修会や講演会を定期的に開催し、地域支援病院として院内はもちろん地域への情報発信に取り組んでいます。


受講者の声

●管理者ではありますが、KYTをどのように進めてよいか理解できていませんでした。今回、事例を見せてもらい今後進めていけそうです。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------
●分かりやすく、スグ現場で実践出来る内容でした。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------
●医療安全に取り組んでいます。なかなか改善されない状況ですが、今回受講し諦めてはいけないと思いました。相手を思いやり、コミニュケーションをとり、個々が躾をできるように頑張りたいと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------
●資料に沿った内容で、とても理解ができた。
〔看護師 職歴 5年以上〕
--------------------------------------------------------------------
開催日時 2021年10月13日(水) ~ 2021年10月15日(金) 23:59
会場 オンライン 【講義時間 3時間程度】
講師 新村 美佐香
申込締切日 2021年10月3日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
このページの先頭へ