退院支援における看護師の役割
現在、全国の市町で地域包括ケアシステムの構築を目指して「まち作り」が進んでいる中、病院で入院治療をしている療養者は、退院後にどのような住まいでどのような住まい方を目指しているのでしょうか。療養者の自己意思決定のサポートができるように、退院支援に関わる看護師には、地域包括ケアの概要や介護保険等で提供されるサービスの内容を理解し、社会資源を効果的につなげることを考察する能力が求められています。本講義では病院や地域で働く看護師の退院支援や在宅療養支援のスキルアップの一助になるような内容を提供したいと思っています。
セミナープログラム〔改定〕
1,退院支援の概要と取り巻く環境の理解
2,地域包括ケアシステムの概要の理解
3,在宅介護、医療の資源を知る
4,住まい方の選択をするための支援
5,退院支援に求められるスキル
セミナー講師プロフィール
日本看護協会認定看護管理者
在宅ケアサポートみちくさ 取締役
石田 けい子
2014年愛媛大学大学院修士課程地域看護学修了
2016年日本看護協会認定看護管理者更新
職歴:愛媛県立中央病院、有床診療所、済生会松山病院、済生会松山訪問看護ステーション、
現職:2016年~在宅ケアサポートみちくさ取締役
実施事業:訪問看護ステーションみちくさ、ケアマネオフィスみちくさ、ナーシングホームみちくさ、みちくさ相談室
講師歴:愛媛県訪問看護師養成研修、看護協会セカンドレベル・サードレベルの退院支援・在宅看護論、介護支援専門員実務研修の看取り支援・在宅医療との連携分野、愛媛大学大学院在宅看護論非常勤講師、急性期病院等での退院支援に係る看護師の役割、他
受講者の声
●ためになるお話ありがとうございました。社会福祉サービスについて、ボランティアや民生委員等の人々のサポートをうまく活用することで、ニーズに応じた退院支援ができる可能性が広がると学べました。また、退院後のアウトカム評価は急性期の病院ではなかなか難しいですが実践していけたらいいなと思いました。介護保険について等まだまだ知識不足なのでもっと勉強していきたいと思いました。
〔看護師 職歴 8年〕
-------------------------------------------------------------------------
●具体的で分かりやすかった。実際の具体例もお示しいただき参考になります。長年施設の中で報酬の改定毎に悩んでいましたが、慢性期病院に津おとめ先を変えた現在、地域に根差したケアの展開が出来るようになりモチベーションが上がりました。本日の講師は現場実践家、とても多くのエールを頂きました。
〔看護師 職歴 30年〕
-------------------------------------------------------------------------
●分かりやすかった。退院支援に必要な情報が理解できた。施設の種類についても費用まで記載されており参考になった。障害者福祉についての説明もあり非常に参考になった。
〔看護師 職歴 18年〕
-------------------------------------------------------------------------
●介護保険について(申請の流れなど)再確認できた。退院調整を行っていくうえで、自分の中で不足していた点を知ることができたので、今回知ったことを活かしていきたいと思った。
〔看護師 職歴 15年〕
-------------------------------------------------------------------------
●在宅支援の考え方、本人・家族を地域で支えていくことと、私達医療者の果たす役割etc、様々なことを学ばせていただきました。ありがとうございました。ALSの患者様のお話、とても共感できるものがありました。患者様のお気持ちよくわかります。患者様の想いを受け止めていけるようにこれからも努力していきたいと思います。
〔看護師 職歴 22年〕
-------------------------------------------------------------------------
●分かりやすくポイントを押さえて、事例を交えての講義で良かったです。本人の生活ごととらえて、コミュニケーションをしっかりとって、また社会資源もしっかり把握して退院支援を行っていきたいと感じました。
〔看護師 職歴 3年〕
-------------------------------------------------------------------------
●現場でのリアリティーのあるお話が聞けてとても良かったです。連携の重要性をあらためて感じました。退院支援に係るものとしてとても良い学びになりました。
〔介護福祉士 職歴 12年〕
-------------------------------------------------------------------------
●訪問看護の実際を交えての講義であり、とても分かりやすかったです。地域包括ケアシステムについて何回か講義を聞いてきましたが、今日のお話が一番わかりやすかったです。ありがとうございました。定員支援の評価は私のいまの課題です。施設で取り組んでいこうと思います。
〔看護師 職歴 24年〕
-------------------------------------------------------------------------
●実際のPtの話を踏まえての講義でしたのでとても聞きやすかったです。社会資源についてより理解を深めることができました。多忙な病棟でのENT支援はどうしてもMSWへ頼ってしまい調整がうまくいかず時間がかかる事例が多いです。ENT調整、支援をしても入院、ENTを繰り返すPtも多く、どうしても病棟Nsのモチベーションも下がってしまします。ENT后訪問やENT后の生活をケアマネに聞くことにより、自分たちの支援の確認ができると学べたのでどんどん行っていきたいです。
〔看護師 職歴 12年〕
-------------------------------------------------------------------------
●終末期の患者さんを多く受け持つようになり、このアセスメントで良かったのか、調整のタイミングは間違っていなかったか、不安になることが多かった。その中で、やはり社会資源の知識が不足していると感じていたので、今日の講義を受けて知識の幅を広げることができたと思う。
〔看護師 職歴 3年〕
〔看護師 職歴 8年〕
-------------------------------------------------------------------------
●具体的で分かりやすかった。実際の具体例もお示しいただき参考になります。長年施設の中で報酬の改定毎に悩んでいましたが、慢性期病院に津おとめ先を変えた現在、地域に根差したケアの展開が出来るようになりモチベーションが上がりました。本日の講師は現場実践家、とても多くのエールを頂きました。
〔看護師 職歴 30年〕
-------------------------------------------------------------------------
●分かりやすかった。退院支援に必要な情報が理解できた。施設の種類についても費用まで記載されており参考になった。障害者福祉についての説明もあり非常に参考になった。
〔看護師 職歴 18年〕
-------------------------------------------------------------------------
●介護保険について(申請の流れなど)再確認できた。退院調整を行っていくうえで、自分の中で不足していた点を知ることができたので、今回知ったことを活かしていきたいと思った。
〔看護師 職歴 15年〕
-------------------------------------------------------------------------
●在宅支援の考え方、本人・家族を地域で支えていくことと、私達医療者の果たす役割etc、様々なことを学ばせていただきました。ありがとうございました。ALSの患者様のお話、とても共感できるものがありました。患者様のお気持ちよくわかります。患者様の想いを受け止めていけるようにこれからも努力していきたいと思います。
〔看護師 職歴 22年〕
-------------------------------------------------------------------------
●分かりやすくポイントを押さえて、事例を交えての講義で良かったです。本人の生活ごととらえて、コミュニケーションをしっかりとって、また社会資源もしっかり把握して退院支援を行っていきたいと感じました。
〔看護師 職歴 3年〕
-------------------------------------------------------------------------
●現場でのリアリティーのあるお話が聞けてとても良かったです。連携の重要性をあらためて感じました。退院支援に係るものとしてとても良い学びになりました。
〔介護福祉士 職歴 12年〕
-------------------------------------------------------------------------
●訪問看護の実際を交えての講義であり、とても分かりやすかったです。地域包括ケアシステムについて何回か講義を聞いてきましたが、今日のお話が一番わかりやすかったです。ありがとうございました。定員支援の評価は私のいまの課題です。施設で取り組んでいこうと思います。
〔看護師 職歴 24年〕
-------------------------------------------------------------------------
●実際のPtの話を踏まえての講義でしたのでとても聞きやすかったです。社会資源についてより理解を深めることができました。多忙な病棟でのENT支援はどうしてもMSWへ頼ってしまい調整がうまくいかず時間がかかる事例が多いです。ENT調整、支援をしても入院、ENTを繰り返すPtも多く、どうしても病棟Nsのモチベーションも下がってしまします。ENT后訪問やENT后の生活をケアマネに聞くことにより、自分たちの支援の確認ができると学べたのでどんどん行っていきたいです。
〔看護師 職歴 12年〕
-------------------------------------------------------------------------
●終末期の患者さんを多く受け持つようになり、このアセスメントで良かったのか、調整のタイミングは間違っていなかったか、不安になることが多かった。その中で、やはり社会資源の知識が不足していると感じていたので、今日の講義を受けて知識の幅を広げることができたと思う。
〔看護師 職歴 3年〕
開催日時 | 2021年10月30日(土) ~ 2021年11月1日(月) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 石田 けい子 |
申込締切日 | 2021年10月20日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt