医療 セミナー スキルアップ看護研修なら【エムハンク】

看護・介護職向け医療セミナーなら【エムハンク】
  • 新規会員登録(無料)
  • ログイン
  • 看護・介護職向け看護セミナーなら【エムハンク】
新規会員登録(無料)
ログイン
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
    • 会場セミナー
    • オンラインセミナー
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • トップページ ≫
  • 看護セミナー情報

摂食嚥下障害患者への看護

~摂食嚥下障害を理解して看護ケアに繋げる~

日々あたり前に行っている「食べること」がどのようなメカニズムで行われているのかを考えていきます。そして「飲み込めない」「むせる」とはどういったことであるのかを理解していくことで、日常の看護ケアの中で漠然と不安に感じていることがどういったことなのかを理解します。そして、食べづらくなった方や窒息・誤嚥のリスクがある方へ、看護ケアの中でできることについて皆様と一緒に考えていければと思います。

セミナープログラム

1、摂食嚥下のメカニズム

2、摂食嚥下障害の原因

3、ベッドサイドでできるスクリーニング評価

4、間接訓練・直接訓練

セミナー講師プロフィール

医療法人徳洲会福岡徳洲会病院
摂食・嚥下障害看護認定看護師

赤城 さゆり

【講師プロフィール】
2006年~2011年広島県福山市 脳神経センター大田記念病院在籍
2013年福岡徳洲会病院へ入籍し、循環器内科・心臓血管外科病棟を経て、2017年に摂食・嚥下障害看護認定看護師を取得。
2020年より専従看護師として院内の組織横断的に活動している。



※ 全画面表示は歯車マークの右隣、矢印ボタンをクリックしてください。




受講者の声

●内容が分かりやすく、今まで考えていなかったポイントについて学ぶことができました。
今まで行っていた嚥下に関するケアがまだまだ足りていなかったことを実感しました。
々病棟内でもケア内容に違いがあり、予知方法を広めるのに苦慮していますが、講義内容を透視て少しでも全体としてよいケアができればと思っています。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●嚥下は運動が主役という言葉が特に印象に残りました。誤嚥するので食事を止めるのはしかたないと思っていましたが私達の関わりで予防や悪化を防ぐ関わりもできることを再確認できました。普段、行っている食事ポジショニングの重要性をさらに実感できました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●改めて普段から嚥下障害のケアを見直すきっかけとなりました。検査についても内容理解できました。安全に食を少しでも楽しむことができ、リハビリ意欲を引き出せたら良いです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●今回、ケーススタディで摂食嚥下障害患者の看護で実施したいと思い、研修に参加させて頂きました。患者さんに合った安全な食事介助方法や間接訓練等実施してきたいと思いました。学んだことを業務に活かしていきたいと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●随分以前に摂食嚥下障害についての講義を受けましたが、改めて学ぶことができました。
まずは患者様のアセスメントを行うことから取り組んで行きたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●摂食・嚥下の段階とポジショニングの基礎の振り返りができた。
〔看護師 職歴 3年未満〕
-------------------------------------------------------------------------
●嚥下機能評価のポイント、訓練方法など参考になりました。私は、介護施設での勤務で、最後に話にあった、できるだけ食べさせたいという家族の意向も目の当たりにしているので、少しでも長く食べられるよう援助ができればと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●普段摂食嚥下療法を実施する中で注意点やケアの目的が明確になったので、今後実践に生かしていきたいと思いました。
〔看護師 職歴 3年未満〕
-------------------------------------------------------------------------
〉続きを読む
開催日時 2022年5月11日(水) ~ 2022年5月13日(金) 23:59
会場 オンライン 【講義時間 3時間程度】
講師 赤城 さゆり
申込締切日 2022年5月1日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


セミナー情報

  • セミナースケジュール
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について

  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • ショッピングサイト
ショッピングサイト「あのね、かなちゃんに聞いてほしいことがあるの」著者:儀賀理暁
『終末期の苦痛ケアと鎮静』の儀賀理暁先生が書籍を出版されました。
ファーストタッチ人工呼吸器「ファーストタッチ人工呼吸器」著者:石橋一馬
『人工呼吸器、血液ガスセミナー』の石橋一馬先生が書籍を出版されました。
このページの先頭へ
看護・介護職向けの医療系スキルアップセミナーなら【エムハンク】
運営元:(有)メディカル情報サービス
[熊本本社]  〒861-1309 熊本県菊池市藤田105-5
[東京事務所] 〒194-0046 東京都町田市西成瀬2丁目1-5

SSL グローバルサインのサイトシール
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における
    新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 関連リンク
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ

SSL グローバルサインのサイトシール
Copyright © 2012- mhank. All Rights Reserved.