「せん妄」は看護の力で防ぐ!
せん妄は身体疾患によって引き起こされた意識要害で、術後から終末期に至るまで日常的によく遭遇する状態です。せん妄状態になると認知機能障害などの症状が現れ、心身ともに苦痛が生じます。また、患者さんを見守るご家族の不安に対する支援も重要です。
せん妄は、早く気づいて対応することで予防や改善が見込めます。私たち看護師は、患者さんのそばでいち早く変化に気付くことができる職種であり、患者さんやご家族の苦痛緩和に大きな役割をもっています。このセミナーでは、せん妄に関する基礎知識を学びながら、がん看護の場面に基づいて適切な対応を考え、日々のせん妄ケアの向上を目指します。
プログラム
1、せん妄の基礎知識
●不穏・うつ・認知症との違い
●見逃してはいけないポイント
●発症要因を事例検討
2、せん妄のケア
●「困りごと」からアプローチ
●環境調整のポイント
●モチベーションを上げる家族支援
3、興奮時のせん妄ケア
●鎮静・身体拘束について
●チームアプローチが質を左右する
4、事例検討
※こちらのセミナーは
一般社団法人日本認知症ケア学会
認知症ケア専門士単位 :3単位
対象セミナーです。
後援:一般社団法人日本認知症ケア学会
セミナー講師プロフィール
順天堂大学医学部附属練馬病院
精神看護専門看護師
山口 久美
1995年 看護師免許取得。消化器外科病棟等に勤務したのち、がん専門病院にて緩和ケア病棟に勤務。
2012年 精神看護専門看護師資格を取得。
その後、教育担当室、緩和ケアセンター(緩和ケアチーム)での勤務を経て、2018年より順天堂大学医学部附属練馬病院に勤務。
現在、精神科リエゾンチームとして不安・抑うつ・せん妄等のケアにあたりながら、スタッフのメンタルヘルスサポートも行っている。
受講者の声
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●講座を視聴できたこと大変嬉しく思っております。せん妄に悩み、気がつくといつもそ患者様のせん妄症状の事をどのように解決するかを考えて常に考えている自分を叱咤したりする毎日でした。何度ももう諦めようという気持ちになっていました。その患者様はもう他界されてしまったのですが、この講座をもう少し早く受けていれば患者様の苦痛を和らげる事が出来たかもしれません。今後この患者様の事例検討発表を控えております。この内容を生かすことができればと思っております。有難うございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●とてもわかりやすかったです。
リハビリ職種でせん妄かなぁと思っても深く考えて対応ができていませんでした。
数日で症状は治まるかなぁ?認知者かなぁ?と考えて、対応していることが多かったので、今回のセミナーを生かして、自分にもできることをみつけたいと思います。
ありがとうございました。"
〔その他 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●4月に看護師として働き始め、コロナ病棟での薬剤使用によるせん妄、一般病棟での術後等におるせん妄が多いことに驚きました。せん妄はどの病棟でも起きうることですが、暴力や暴言を振るわれた時に看護師としてどう対応するべきか分からず今回受講しました。せん妄の根源が身体要因であること、患者さんに合った最善の看護を日々行っていくことが重要であると感じ、明日からの看護に活かしていこうと思います。丁寧な講義をありがとうございました。
〔看護師 職歴 3年未満〕
------------------------------------------------------------------------
●せん妄ケアの具体的なケアや薬剤について細かく知ることができました。患者さんの状態を把握し正しくアセスメントいていく必要があると改めて実感しました。
今後のケアに活かしていきたいと思います。チーム全体でどうやって対応していく必要があるのか、考え方を勉強していく必要があるなぁと感じました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●初めての参加でした。
今通信看護で正看護師を目指しており、生涯学習のため先生の講義を選択しました。私は、精神科で5年ほど勤務したのですが、その時にこの講義を聞けていたらと思うことばかりでした。
素敵な講義をありがとうございました。
〔准看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●せん妄がとても苦手で、看護していていままでとても辛かったです。
どうしてあげたらいいのか、とても悩んでいました。今日の講義を受講して、もっと早く受講すれば良かったと思いました。
これからはチームでかんがえることができるように頑張ります!
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●せん妄は、からだの病気である事が理解でしました。なかなか急性期で忙しい病棟でもあるためチームアプローチができていない状況もあります、せん妄に対する知識の不足もあると思いますが、すぐ拘束っといった考え方をする事が多いです。もう少し患者様の事を考えたケアができるようにしていけたらいいなぁと思いました
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●せん妄について改めて学ぶことができました。
薬剤についての知識も分かりやすくて、病棟では指示通り使用していただけでしたが、今後は今回学んだ作用や副作用、半減期など考えながら医師と相談して使用していきたいと思います。
せん妄予防ケアバンドルの作成を現在考えているので、今回のセミナーで学んだことを活かして作成していきたいと思います。ありがとうございました。"
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●講義ありがとうございました。病棟で認知症コアナースをしており、認知症、せん妄に対する研修も定期的に受けております。日時間を感じれる会話やケアであったり、馴染みのものをそばに置くなどのケアは実践しておりましたが、今回、それらのケアがなぜ、せん妄の患者に対して有効なのか、というかところが、山口先生の噛み砕いた説明のお陰でとてもわかりやすく、納得できました。今後、病棟でも、積極的に取り入れていきたいと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●介護職ですが、せん妄についての詳しい症状、薬、よい環境づくり、せん妄の判断基準などいろいろとご指導いただきありがとうございました。せん妄ポイントクイズなど途中で入れていただき楽しく受講できました。普段聞きなれた薬剤名など聞き、大変、勉強になりました。Tmax T1/2の表など今後、介護をする上で参考にさせていただきたいと思います。有難うございました。
〔その他 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●せん妄は、どの分野の病棟で働いていても直面することの多い症状のため、発生要因をしっかり理解しアセスメントをしながら、原因に対するアプローチを行うことが大切だと学びました。
現在、がん専門病院で勤務しており、手術後の患者さんだけではなく、終末期の患者さんと関わる機会も多く、せん妄を緩和させるほうへ考えをもって行くために何ができるだろうと日々考えていたため、本日の講義を参考にし、明日からの看護に活かしていきたいと思いました。"
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●大変勉強になりました。長年、臨床で働いていますが、精神看護はフワッとしたイメージがあり、難しさを感じています。山口先生のセミナーは、患者さんへのサポートや家族への説明例が具体的で示されていて実践可能であり、さらにスタッフ間でありがちな例などあげてくださっていて、楽しみながら聴くことができました。さらにセミナーを聴くたびに時代や医療は常に変化していることを実感しています。また、参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●内容・資料共に非常に丁寧でわかりやすく、資料には載っていない講師の方の言葉ひとつひとつにも大切なキーワードがたくさんあったと感じます。すべてが勉強になったとともに現在行っている自身の取り組みが「間違っていなかった」と再確認できる貴重な時間でもありました。新たな学びもたくさんあり、ぜひ部署で活用させていただきます!
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●超高齢者の入院・手術が多い昨今、数年前よりせん妄や認知症の率がものすごく高くなったと実感してます。 看護に携わる際、やはり不穏せん妄の対応に看護師は一番疲弊している現状です。認知ケアに興味あり、過去にも様々講義を受けましたが、改めて再認識できたし、分かりやすい講義でした。今の若い看護師は、自宅でもカーテンを開けないで過ごしているのか病室のカーテンを朝になっても開けない子が多いんです。朝の日光は大事である!というところから伝達していきチーム一丸となりせん妄ケアに携わっていこうと思います
ありがとうございました
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●消化器外科・内科一般病棟に8年間勤めています。急性期の患者様の対応をする機会が非常に多く、且つ近年の時世に伴い80代~90代で手術やドレーン類の挿入を伴う処置なども多い病棟です。そのため、私が勤務している病棟は「せん妄」を生じている患者様を日常的にお見受けします。今回の講習内容は、そんな自部署において明日からでもすぐに実践できるような知識・技術が豊富であり、とても充実した講習であると私自身学ぶことができました。今回の研修内容を自部署スタッフにも伝達し、せん妄についての正しい知識を周知するとともに、スタッフ一同でせん妄予防のためのケア実践につなげていきたいと感じました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●ホスピス病棟で勤務していますが、せん妄の対応に日々悩んでいました。せん妄について深く具体的に学べ、納得できました。それから、せん妄対応する中で、誰にも言えなかった、自分の心の悩みが軽くなりました。今年度、看護研究でせん妄の予防的アプローチをテーマに取り組むことにしています。最善をチームで考えて取り組んでいきたいと思います。忘れられない貴重な研修を受講できたことに感謝いたします。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●経験談や、臨床での説明もあったので、イメージしやすく学べた。
また、事例があったので自分でも考察しながら参加できたのがよかった。
薬剤についてわかりやすく表があったので、現場で眠前薬について投与するまえに表で確認して、今後の看護に活かそうと思った。
〔看護師 職歴 5年以上〕
------------------------------------------------------------------------
●今までせん妄に対して持っていた考えが180度変わるくらいとても勉強になりました。具体的な原因や対応について学べたので活かしていきたいです。来月に病棟での勉強会担当になっているので、今回の知識を伝達させていただきたいと思います。
〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------
●何度か(別の)せん妄の勉強会に参加してきましたが、一番わかりやすかったです。明日から役立つ基本的なことも理解できました。身体拘束については難しいなと思いました。しかし、拘束する時間を減らせるように、せん妄を取り除けるよう努力しようと思いました。
〔看護師 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------
●事例を交えたとても分かりやすい講義でした。これまでにどう対応し関わったらいいのか悩むことも多くありましたが、今日の勉強会に参加し学ぶことができ、職場に戻ったら伝えていき実践していきたいと思います。とても有意義な時間を有難うございました。
〔看護師 職歴 30年〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても為になりました。せん妄に対して間違って理解していたことがあったのでとても勉強になりました。病棟に持ち帰って共有し患者様・ご家族はもちろん私たち看護師もストレスを減らした看護ができるようになりたいです。
〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------
●せん妄のアセスメントシートや事例などで、今入院しているPtがもしかしたら‟せん妄なのではないか”と考えられました。今までの講義はあまり使えるものが多くなかったですが、今回の講義はとても現場で使えるものだと思いました。とても楽しかったです。
〔看護師 職歴 3年〕
-------------------------------------------------------------------------
●事例ごとに該当するポイントを簡潔にまとめてあり、とても分かりやすかったです。家族ケアや興奮時の対応などは、なかなか教科書にも書いていないような内容だったので大変分かりやすく勉強になりました。
〔看護師 職歴 7年〕
-------------------------------------------------------------------------
●自分の興味のある分野でもあったためすごく興味深く、面白いなと感じました。具体的な対応(家族への説明例、せん妄のケアの困りごと)を教えてくださり、すぐに実践できるなと思いました。自部署に持ち帰り、スタッフ間で共有したいと思います。
〔看護師 職歴 6年〕
-------------------------------------------------------------------------
●夜勤での薬剤選択やせん妄の対応など自信を持って対応できなかったことがよくありました。色々な知識を手に入れることができたので、今後根拠を持って対応できるなかと思います。
〔看護師 職歴 7年〕
-------------------------------------------------------------------------
●病棟で似ている事例があり、講義の中でも事例として出ていて、ああすれば良かったんだと振り返りができました。低活動型せん妄というものを今日初めて知り、興奮すり症状だけがせん妄ではないと改めて気づきました。今まで低活動型せん妄を見落としていたかもしれないので、病棟で今日得たことを周知していきたいと思います。全体としてとても分かりやすい内容で参加してよかったです。
〔看護師 職歴 6年〕
-------------------------------------------------------------------------
●薬剤やせん妄の症状など分かりやすかったです。実際の事例などもあったので良かった。対応について病棟で注意して活かしていきたいと思いました。
〔看護師 職歴 2年〕
開催日時 | 2022年5月14日(土) ~ 2022年5月16日(月) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 山口 久美 |
申込締切日 | 2022年5月5日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt