明日から活かせる!NPPV/HFNC装着患者のケア

~押さえておきたいポイントとケアのコツが分かる!〜

NPPVやHFNCを使用中の患者対応の機会があるけれど、具体的に何を見たらいいのか?どう支援したらいいのか?自信がないという方は多いのではないでしょうか?
 今回のセミナーでは、NPPV・HFNCに対する基本的知識に加え、具体的な観察項目、継続意欲を引き出す支援のコツ、不快に対する対応など臨床ですぐに実践できる内容を盛り込みました。具体的なケアが分かれば、ケアが楽しくなります。一緒に勉強しませんか?

セミナープログラム

1,NPPV装着患者のケアを極めよう!
 ・NPPVの基本
 ・NPPVの設定項目とモード
 ・患者の体験
 ・急性期NPPVの導入がうまくいくコツ
 ・観察項目(グラフィック含む)
 ・適切なマスクフィッティング術
 ・慢性期NPPV導入時の患者教育

2,HFNC装着患者のケアを極めよう!
 ・HFNCの基本
 ・観察項目
 ・NPPV、IPPVに切り替えるタイミング
 ・導入時のケア(急性期を主に)
 ・不快、苦痛に対する対応

セミナー講師プロフィール

地方独立行政法人大阪府立病院機構
大阪はびきの医療センター HCU主任

慢性呼吸器疾患看護認定看護師

鬼塚 真紀子



※ 全画面表示は歯車マークの右隣、矢印ボタンをクリックしてください。




受講者の声

●初開催のため、現在「受講者の声」は掲載しておりません。
開催日時 2022年6月24日(金) ~ 2022年6月26日(日) 23:59
会場 オンライン 【講義時間 3時間程度】
講師 鬼塚 真紀子
申込締切日 2022年6月14日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

申し訳ございませんが、受付を停止させて頂きました。


  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
このページの先頭へ