基礎から学んで実践! アドバンス・ケア・プランニング
ACPの具体的な会話のあり方や沢山の事例で明日から実践できると思えるセミナー
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)は、患者さんが人生の最終段階まで自分らしく充実した人生を送ることを可能とする素晴らしいものであり、ACPの促進は看護師の関わりにかかっているといっても過言ではありません。
でも、何だか難しそう、今後起こり得る病状や終末期医療に関する話をすることで、患者さんが希望を失うのではないか不安、どのように話をすればよいのかわからないなどの理由で一歩踏み出すことに躊躇することが多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、ACPの適切なプロセスや、患者さんとどのように対話を進めていけばよいのか具体的にお示しするとともに、沢山の事例をご紹介し、余計な不安を払拭し明日からの実践に活かせるように勧めたいと思います。一緒に学んで、患者さんがその人らしく充実した人生を送れるよう支援しましょう。
セミナープログラム
1、ACPとは
2、ACPのプロセスと介入方法
3、ACPにおける看護師の役割
4、ACPの事例紹介
5、当センターのACPワーキングの活動
★このセミナーは以下の方にお勧めです
・ACPは重要で取り組みたいが、どのようにすればよいかわからない
・どのように患者さんと対話すればよいかわからない
・看護師がどこまで意思決定に関わってよいのかわからない
・ACP介入したが、うまくいかなかった辛い体験がある
・施設でACPの取り組みを拡大したいが方法がわからない 等
セミナー講師プロフィール
大阪はびきの医療センター
慢性疾患看護専門看護師
呼吸ケアセンター 副センター長
竹川 幸恵
所属学会
・日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 理事
・日本慢性看護学会評議員
・日本緩和医療学会
活動
・2006年慢性疾患看護専門看護師取得後、看護部所属で組織横断的に呼吸器看護専門外来をはじめ、呼吸ケア実践や倫理調整、スタッフ教育、大学院生や慢性呼吸器疾患看護認定看護師の教育を行っている。
・2007年ACPワーキングを立ち上げ、先駆的にACPに取り組み、院外においても学会をはじめ研究会などでACPの講演や非がん性呼吸器疾患緩和ケア指針をはじめ執筆し、ACPの普及活動を行っている。
受講者の声
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●外科外来の看護師をしております。がんの終末期の患者様へのACP介入のタイミングが難しいなあと感じており、また自分のスキルにも自信がなく、なかなか踏み出せないでおりました。
今回の講義で、患者様自身の考える力を信じる、という言葉がとても印象に残りました。怖がらず患者様の力を信じて一歩踏み出したいと思いました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●以前、心不全でACPを導入後ショックを受けて気分が落ち込んだ患者がいて家族から話をしないで欲しいと希望があり、ACPに関する話が出来ずに関わりに困った事例がありました。今回のセミナーを聞いて一歩踏み込んだ質問とコミュニケーションスキルの習得が大切と知り少し自部署の課題が見えた気がしました。良い学びになりました。ありがとうございます。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●講義を通して学んだのは初めてでしたが、書籍などで大切だといわれる意味や、実際の事例を紹介してくれて、理解が深められたと思います。
簡単なことではないですが、先生の仰るように、終末期に限らず患者さんが意思決定できるための関わりとして、実践に活かしたいと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●実際の現場でACPを取り扱いはじめてみたものの、もう死が目前に近いのではないかという場合が多くあり今更?と感じるところが多かったので、今回のセミナーではACPの意義・考え方が大変勉強になりました。患者・家族と対話を重ねることが重要と感じたので看護師自身のコミュニケーション能力も磨いていき、医師と患者・家族との橋渡しもできるようになっていかなければと感じました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●勤務している病院にて委員会で、今年度よりACPについて看護部へ伝達する役割を担っています。概要ではある程度理解したつもりですが、具体的にはなかなか展開できないのが現状です。コミュニケーション技術も難しいと思っています。しかし、講義を視聴させていただき、まず実践していく、そしてコミュニケーションも勉強していくことが大切と感じました。うなずける内容で勉強になりました。また、看護師としてのやりがいのある分野であることも理解できました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●ACPの取り込みは注目され、院内でも講義はされていますがまだ実践がされていない状況です。この講義を、実際にこの患者様の場合はどうかな、などイメージしながら聞いていました。医師が壁になっているというのも、なるほどと同感もありますが、できることから始めていこうと思います。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●職場でACPは不可欠ですが、漠然とした知識しかなくどうすればよかったんだろうと後で悩むことが多かったので受講しました。。ポイントを丁寧に教えていただき資料もわかりやすかったです。みんなで共有したい内容でした。悩んだときは今後も資料を活用させていただきます。ありがとうございました
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●自施設では、ACPはまだ取り入れていない状況です。病棟勤務で、医師の方針に日々この方の今後はどうなっているのだろう?患者抜きのICはどうなんだろうとジレンマを抱いています。ACPが当たり前になれば、患者家族の人生の満足度、病院医療に対しての評価、看護師のやる気や仕事に対する誇りも変わってくると思います。
大変勉強になり、もっと深めていきたいです。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●ACPについてとても詳しく講義していただけてもっと知りたい、実践につなげていきたいと思いました。
意思決定支援の重要性についても改めて感じることができました。
〔看護師 職歴 3~5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●ACPについて基本的なことから具体的な事例が勉強になった。
コミュニュケーションの重要性と自分自身のスキルを上げないといけないと思った。
患者様とご家族にいかに理解をしてもらい自分らしい人生を送ってもらうかということは、看護師として重要な役割があると感じた。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●ACPについて興味はありましたが、今まで学ぶ機会がなかったので、今回オンラインで講義を受けることができてよかったです。事例を用いての具体的な介入の仕方を講義して下さったので、とても勉強になりました。コミュニュケーションスキルの向上と患者の言葉の真意を考え関わることの大切さを、新ためて感じることことができました。職場でも今回、学んだことを生かし、患者やその家族と思いに寄り添った看護を提供していきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●初め、講座資料の文字が多く、理解できるのか心配になったのですが、講座とともに進んでいくと全く気にならなかったです。
事例を取り入れてわかりやすく説明していただき、実践に生かしていきたいと思いました。
貴院看護師の難しいと感じるアンケート結果は、私も同様な困難さを感じるのでとても参考になりました。ありがとうござました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●まさに病棟でよくある事例に近いものが多く、大変勉強になりました。
事例から介入の方法を教えていただくことでより短かに考え、実践につなげられそうだと思いました。外来や訪問看護など地域、他職種での早いうちからの介入の必要についてはそう思っていた部分もあり、腑に落ちた感じです。
医師、他職種との連携の必要について理解できたのでできることから伝えていけたらと思います。わかりやすいご講義をありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●基礎から学べてとても分かりやすかったです。在宅でもACPはとても重要になってきており、「その人らしさ」を常に考えさせられる機会が多いです。日頃の何気ない会話から1つずつ拾っていきながらコミュニケーションや信頼関係の構築に繋げていければと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●自分の勤める病院では、ACPの影の部分と話されていた内容が臨床の場で行われていることを実感しました。今回の研修を期に、院内でも情報共有を行っていき、患者の意思決定を尊重できる環境を整えていけるように働きかけていけたらと思います。
〔看護師 職歴 3~5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●事例を多く紹介していただき、とても分かりやすかったです。
また「本人の意思」が大切であることを再認識できました。そのために私たちの日頃の関わりやコミュニケーションスキルを磨くこと、チームで協働する重要性等を具体的に学ぶことがきました。ありがとうございました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●経験を踏まえた上でのACPを難しいと感じることやそれへの対策が明記されていたため、今後取り組む上での参考になると思った。コミュニケーション技術の実例は、すぐに活用できると思った。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●資料もわかりやすく、充実したもので、すごくよかったです。
DNARを取るため、亡くなる直前に行うことが今の施設(在宅診療所)では多いので、ACPの大切さを改めて考えさせられました。また、医師主導で行われることが多いのが実際なので、もう少し前から自分でもアプローチしていこうと思いました。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●初めて聞く言葉と学びであったため難しいことが多かったですが普段感じていたり体験したことも含まれている内容であったのでとても学びになりました。今後の看護に活かしていきたいと思います。
〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------
●コミュニケーション能力の重要生を学ぶことができた。
良き話し手になるには、自身の知識向上が必須であることが再認識できた。
〔看護師 職歴 5年以上〕
開催日時 | 2022年7月16日(土) ~ 2022年7月18日(月) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 竹川 幸恵 |
申込締切日 | 2022年7月6日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt