見て!聞いて!楽しく学ぶ! 心カテ術中術後の看護ポイント!
心カテこそまさにチーム医療!カテ室スタッフのチーム連携はもちろん、病棟とカテ室スタッフのチームワークも患者様に良い医療を提供するための大切なキーポイントです。カテ室スタッフも病棟スタッフも“情報”と“知識”を共有する事で、患者様はより安心して治療を受けることができます。
心カテを知るために必要な知識!患者様はどんな治療を受けているの?カテ中・カテ後に看るべき観察ポイント!など、現役心カテメディカルスタッフが、楽しくわかりやすく解説します。心カテに興味が湧くこと間違いまし!
セミナープログラム
1、カテ室を知る・申し送りを理解するために
必要な基礎知識
●心電図の解剖
心筋梗塞を知るための心電図
●冠動脈の解剖
冠動脈の走行から冠動脈造影(CAG)の見方
2、冠動脈疾患(虚血性心疾患)の病態生理
●動脈硬化はどのようにしてできるのか?
●治療の対象は?
●治療戦略は、、、薬?PCI?バイパス?
3、心カテの治療方法
●先生が何をしているのか?
だから私たちはここに
注意しなくてはならない!
4、再狭窄予防
●心カテの最大の弱点「再狭窄」
どのようにして予防する?
5、心カテの合併症
●本当に怖い合併症。合併症を予防するには?
●私の行動は?
カテ室スタッフ編、病棟スタッフ編
※セミナー視聴時は、マジックペンorサインペンを1本お手元にご準備ください。
セミナー講師プロフィール
医療法人新生会高の原中央病院
かんさいハートセンター・MEセンター
センター長
臨床工学技士
WCCM世話人
野崎 暢仁
神戸総合医療専門学校 臨床工学科卒業後、医療法人財団康生会武田病院に入職、科長代理を務め、現在、高の原中央病院かんさいハートセンター臨床工学科技士長
また、心カテコメディカルのためのセミナーWCCM(西日本コメディカルカテーテルミーティング)の中心的メンバーのひとりである。
また、循環器系の学会では、基礎教育を如何に楽しくわかりやすく伝えるかを追求し心電図や血行動態など基礎の教育講演に積極的に取り組んでいます。
専門
心臓カテーテル検査、心臓血管外科手術(人工心肺装置)、ペースメーカフォローアップ、ME機器管理
担当講師の関連商品はこちらでチェック!
受講者の声
〔看護師 職歴 7年〕
-------------------------------------------------------------------------
●楽しかったです。自分の左手を使って冠動脈の走行、心臓の場所、12誘導の見方など、いままで憶えることに必死だったのがすーっと納得理解することができました。患者の声掛けのタイミングがうまく出来なかったが、今日のポイントに気をつけながら行っていきたいです。
〔看護師 職歴 20年〕
-------------------------------------------------------------------------
●とても分かりやすい講義と資料でよくわかりました。心カテに入っていて、どこの冠動脈を治療しているか、分かりにくく困っていましたが、手袋に書きながら教えていただきわかりやすかったです。今後に活かしていきたいと思います。チームでカテをしているはずですが、看護師だけがなぜか仲間に入れてもらえていない感じがします。チームについて悩んでいるところがあります。他の施設を初めて見ることができよかったと思います。
〔看護師 職歴 31年〕
-------------------------------------------------------------------------
●映像付きで分かりやすい。ゴム手袋で血管を書いたり、映像で立体的に見れたのでわかりやすかったです。Ns側のポイントをおさえてあり、現場で活かせると思った。資料がわかりやすい、おもしろいトークで楽しく受講できた。
〔看護師 職歴 11年〕
-------------------------------------------------------------------------
●今更聞けないような内容と、いつもただ行っていることについて、深く学ぶことができました。なかなか他院でのPCI中のコメディカルの様子をライプで見ることはできないので、今回は大変ためになりました。ライブの内容が学会等では見られないコアなものであったため感動です。
〔看護師 職歴 20年〕
-------------------------------------------------------------------------
●冠動脈の走行、場所だけでなく、後下行枝、コラテなど詳しく知ることが出来ました。看護師の立ち位置、声を掛けるタイミングもわかったので、帰ってから復習し、実際に活用していきます。コメディカルの先生だったので、私たちが観察しないといけない視点もわかりやすくまとめられていてとても勉強になりました。
〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------
●他施設ではどうやっているのか、心カテの具体的な事、聞けなかった事が理解でき、今回の講義内容はとても勉強になりました。いあっまで苦手だったことが少し克服できそうな気がします。
〔看護師 職歴 17年〕
-------------------------------------------------------------------------
●手袋を使うのは今まで経験したことが無く、かつ分かりやすかった。私は病棟なので、指導の際にも活用できると思った。話自体がおもしろく、興味を持って時間内過ごすことができました。資料がすごく良いものだと思いました。持ち帰り復習したいと思います。
〔看護師 職歴 4年〕
-------------------------------------------------------------------------
●実戦での講義でしたので、すぐに現場で使えそうです。チーム医療、連携について再度学びを深めたいと思います。
〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------
●病棟Nsだが、心カテにつくので受講しました。すごく分かりやすく説明していただいたので理解しやすかった。立派すぎる資料もあり参加受講できて本当に良かったです。
〔看護師 職歴 11年〕
-------------------------------------------------------------------------
●普段、心カテについていてわからなかったことなどがあり、この講義を受けたことで理解できたことがたくさんあった。Cアラームの方向によって、どの部位をみているのか分かりやすかった。POBA時の看護ポイント、観察することで術後の申し送りも大切だと感じました。
〔看護師 職歴 16年〕
-------------------------------------------------------------------------
●なかなか心臓の解剖について理解できていないところも沢山あり、勉強になりました。病棟で術後何に気をつけて観察していったらいいのかわかりました。
〔看護師 職歴 2年〕
開催日時 | 2022年8月19日(金) ~ 2022年8月26日(金) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 3時間程度】 |
講師 | 野崎 暢仁 |
申込締切日 | 2022年8月9日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt