医療従事者の皆様へ 知らないと損をするお金の話

人生100年時代といわれる現在、私たちは「長生きリスク」に備えて、少しでもお金の寿命を延ばし豊かなシニア生活を過ごすために準備をしなくてはいけません。
そのためには「年金」「資産運用」「保険」についてしっかりした知識を持つ必要があります。
「年金」では「年金の基礎知識」「年金増強」となる繰り下げ受給や離婚時の年金分割、また遺族年金について。「資産運用」では将来の公的年金減少に備えて確定拠出年金やiDeCo、NISAやつみたてNISAについて。「保険」は必ず入る必要がある保険、資産運用としての保険、相続対策に使える保険等、日々お金と向き合っている現役のFPがお伝えするお金の話しです。
セミナープログラム
1,人生100年時代に備えて
健康寿命・生きがい・お金の寿命
2,わかりやすい年金の話
年金の繰り下げのメリットとデメリット
確定拠出年金(企業型・個人型 iDeCo)
3,資産運用の考え方
確定拠出年金制度・NISAなどの制度
4,人生で加入必須の保険、やめた方がいい保険
人生において必要な保険
保険で資産運用の裏技
5,賢い相続対策
相続税をできるだけ少なくする方法
セミナー講師プロフィール
Buddy's Concierge代表
(バディーズ コンシェルジュ)
太田 幸美
ANAの客室乗務員として15年間乗務。その間、搭乗機がハイジャックされ生命の危険に遭遇したとき「人生の目覚まし時計」を自覚。退職後、英語教室主催、ファイナンシャルプランナー、マナー講師の資格取得。さらにコミュニケーションスキル、メンタルヘルスの指導力を身に着け、「一度しかない人生を爽やかに生きる」というテーマをかかげ、全国のナースが楽しく明るく前向きに「生きる」ため、持てる情熱を注いでいる。
開催日時 | 2022年9月11日(日) ~ 2022年9月18日(日) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【 講義時間3時間程度】 |
講師 | 太田 幸美 |
申込締切日 | 2022年9月1日 |
参加費:¥ 8,250 税込
ホームページ会員 加算ポイント:165pt