医療 セミナー スキルアップ看護研修なら【エムハンク】

看護・介護職向け医療セミナーなら【エムハンク】
  • 新規会員登録(無料)
  • ログイン
  • 看護・介護職向け看護セミナーなら【エムハンク】
新規会員登録(無料)
ログイン
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
    • 会場セミナー
    • オンラインセミナー
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • トップページ ≫
  • 看護セミナー情報

看護職のための 看護研究論文の書き方【基礎編】

【資料ダウンロード版】

コレでOK!手順と方法の基礎の基礎

突然看護研究論文を書くことになったあなた、いったい何をどうしたらいいのか悩んでいませんか?
この講座では看護研究論文を書き進める手順や方法を基礎の基礎から説明していきます。看護研究ビギナーはもちろん、文章を書くことに自信のない経験者や指導者にも役立つこと間違いなしです。

セミナープログラム

1、なぜ研究をするの?

2、研究計画書の書き進めか方

 ●研究計画書を書く前にすること

 ●研究計画書の形式と書き方

3、研究論文の書き方

 ●研究論文の書き方

 ●効果的な文を書くために


※こちらのセミナーは講義資料等はお送りいたしません。資料の郵送をご希望される場合は【講義資料郵送付き】セミナーをお申し込ください。
オンライン視聴ページへのログイン情報は、
配信開始日の2日前を目安にメールでお送りいたします。

セミナー講師プロフィール

看護系教育機関勤務
大阪経済法科大学客員研究員
学術博士
 
 竹中 優子

和歌山大学教育学部卒業後、神戸大学大学院に進学、総合人間科学研究科博士課程修了。その後、特別養護老人ホーム認知症予防研究プロジェクトメンバー、大阪府障害者交流促進センター講師、神戸大学アクティブエイジングプロジェクト研究補佐員等を歴任。



※ 全画面表示は歯車マークの右隣、矢印ボタンをクリックしてください。




受講者の声

●文献を批判的な目で読むことができなかった理由が良くわかりました。メモ魔になることや、読んだ文献の記録をしておくことや、上書き保存をしないことなど、とても参考になりました。ありがとうございました。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●研究に取り組むスタッフの指導者として参加しました。これからまとめていくところなので、この講座を参考に有効なアドバイスができるよう、私も日々勉強したいと思います。ありがとうございました。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●病棟の研究チームのリーダーをやっており、研究の進め方に悩んでいたのですが、研究計画を立てるまでのプロセスや計画書の書き方について分かりやすく解説していただき参考になりました。

〔看護師 職歴 3~5年未満〕
-------------------------------------------------------------------------

●今まで漠然と進めていましたが、看護研究を進めていくうえでの全体的なイメージができ、わかりやすかったです。今年度も看護研究に関わるので本日の研修内容を参考に進めていきたいと思います。ありがとうございました。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●全く分からなかったので、基礎や用語を知ることができて良かったです。

〔看護師 職歴 5年以上〕
-------------------------------------------------------------------------

●今現在、自分が行っている研究をする上で、どう進めていけば良いか分からず行き詰っていました。参加して本当によかったです。活用していきたいと思います。研究がんばれそうです。

〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------

●過去に3~4回看護大学の看護研究セミナーに参加してきましたが、今回のセミナーが一番わかりやすかったです。研究が苦手な私にもわかりやすく勉強になりました。

〔看護師 職歴 35年〕
-------------------------------------------------------------------------

●現在看護研究を進めている途中です。この講義を聞いて研究を進めていく前に知っておかなくてはならない事や、順序立てていかなくてはならない事があると知り、もう少し早く学べたら良かったと思いました。しかし、今からでも大変参考に出来るので、順を追って進めて行こうと思います。この講義を聞けたおかげで今よりも楽しく進めて行けそうな気がします。

〔看護師 職歴 9年〕
-------------------------------------------------------------------------

●看護研究委員となり、他者に指導する立場になりました。看護研究は何度かしています。本や先輩などの指導でボヤっとしていたものが、今回のセミナーを受けてはっきりとしてきたように思います。とても分かりやすかったです。

〔看護師 職歴 30年〕
-------------------------------------------------------------------------

●とても丁寧な内容で分かりやすかったです。正直面倒くさいなぁと思っていましたが、看護実践の能力が高い人になれると聞いて頑張ろうと思えました。研究課題の見つけ方など実際やってみようと思えるアドバイスがあり、とても役立ちそうでよかったです。先生の実体験エピソードなどを交えて話されて身近なものとして感じられました。

〔看護師 職歴 8年〕
-------------------------------------------------------------------------

●とても勉強になりました。研究方法やデータ収集など、今まで参考書を読んでも「???」と理解できていない部分が多かったのですが、本日の講義に出席して大まかに理解することができました。

〔看護師 職歴 6年〕
-------------------------------------------------------------------------

●全く書き方がわからず、イメージもつかない状態で講義を聞いて、これからのイメージがついたのと同時に大変な作業が待っているのだと実感しました。今回の講義で学んだ研究の方法を元に1年間頑張ります。分かりやすかったです。

〔看護師 職歴 5年〕
-------------------------------------------------------------------------

●看護研究には苦手意識があり、どうしてもやりたくないと思ってしまうのですが、今回のセミナーで少し気持ちが変わりました。今まで研究したことを発表したこともありましたが、何度やっても迷い、悩みにぶつかり、書き方が分からず何度も何度も立ち止まり、苦しんだのですが、何をすれば良いのかが今回明確になった部分もあり、大変充実したセミナーとなりました。何より、研究に対する気持ちが良い方向に変わったことが一番よかったなと思いました。

〔看護師 職歴 18年〕
-------------------------------------------------------------------------

●研究計画書を作成中にセミナーを受けました。具体的でとても分かりやすかったです。研究はめんどうな気もしているし難しいと思っていますが、指導者や先輩と話しながら相談しながら頑張ろうと思いました。

〔看護師 職歴 4年〕
-------------------------------------------------------------------------

●視点から進め方、書き方まで順をおって講義していただきとてもわかりやすかったです。ポイントが明確で短い時間でしたが、看護研究に対する漠然とした不安が解消されたように思います。習たはずの基礎を振り返ることもできました。ありがとうございました。

〔看護師 職歴 8年〕
-------------------------------------------------------------------------

●専門の先生の講義は初めてだったので、本当に勉強になりました。沢山資料もあり、いろんな疑問点が言葉で説明があったのですごくわかりやすかった。

〔看護師 職歴 21年〕
〉続きを読む
開催日時 2024年2月24日(土) ~ 2024年3月2日(土) 23:59
会場 オンライン 【講義時間 3時間程度】
講師 竹中 優子
申込締切日 2024年2月14日

参加費:¥ 8,250 税込

ホームページ会員 加算ポイント:165pt

お申込み人数

予め、受講手続きのご案内ページをご確認下さい

【受信設定のお願い】
※お申込み前に、必ず「@mhank.jp」からのメールを受信できるよう設定をご確認ください。(お申込み確認メールや各種案内メールは@mhank.jpから届きます。)


セミナー情報

  • セミナースケジュール
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー講師募集
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について

  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • ショッピングサイト
ショッピングサイト「あのね、かなちゃんに聞いてほしいことがあるの」著者:儀賀理暁
『終末期の苦痛ケアと鎮静』の儀賀理暁先生が書籍を出版されました。
ファーストタッチ人工呼吸器「ファーストタッチ人工呼吸器」著者:石橋一馬
『人工呼吸器、血液ガスセミナー』の石橋一馬先生が書籍を出版されました。
このページの先頭へ
看護・介護職向けの医療系スキルアップセミナーなら【エムハンク】
運営元:(有)メディカル情報サービス
[熊本本社]  〒861-1309 熊本県菊池市藤田105-5
[東京事務所] 〒194-0046 東京都町田市西成瀬2丁目1-5

SSL グローバルサインのサイトシール
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における
    新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 看護セミナー情報
  • メルマガ登録
  • 特選グッズ&書籍
  • 会社概要
  • 関連リンク
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 受講手続きのご案内
  • セミナー会場における新型コロナウイルス感染予防対策について
  • 講師紹介
  • 過去の開催セミナー
  • 個人情報保護について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • セミナー講師募集
  • お問い合わせ

SSL グローバルサインのサイトシール
Copyright © 2012- mhank. All Rights Reserved.