認知症患者さんの心に残る看護


日常に溶け込む心地よいケア
※認知症ケア専門士1単位対象講座
想像してみてください…記憶、思考、判断力、言語能力、理解力などの認知機能が徐々に低下してきたら!?
生活に支障が起こり人生を変えてしまう「認知症」に関する知識とケアへの活かし方を目的や日常の場面に応じて解説し、「やってみよう」と思えるケアを紹介します。
セミナープログラム
1,認知症ケアが目指すもの
・意思の確認
・安心のためのケア
・孤独のやわらげるケア
・心地よいケア
2,日常生活でのかかわり方
・入浴するためのケアを例に
3,BPSDがある方へのかかわり方
・物盗られ妄想へのケアを例に
※こちらのセミナーは
一般社団法人日本認知症ケア学会
認知症ケア専門士単位 :1単位
対象セミナーです。
後援:一般社団法人日本認知症ケア学会
※こちらのセミナーは講義資料を郵送いたします。データのダウンロードも可能です。
講義資料は配信開始日の一週間前を目安に発送いたします。
セミナー講師プロフィール
認知症看護認定看護師
田村 智美
1996年〜
防衛医科大学校病院 婦人科・内科・眼科病棟勤務
2001年〜
薫風会山田病院 精神科 認知症対応病棟勤務
2009年〜
認知症看護認定看護師 取得
認知症対応病棟 師長
認知症疾患医療センター
2021年12月
薫風会山田病院 退職
2022年1月〜
同病院 認知症疾患医療センター 非常勤
受講者の声
●初開催のため、現在【受講者の声】は掲載しておりません
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
開催日時 | 2024年7月25日(木) ~ 2024年8月8日(木) 23:59 |
---|---|
会場 | オンライン 【講義時間 60分程度】 |
講師 | 田村智美 |
申込締切日 | 2024年7月15日 |
参加費:¥ 5,940 税込
ホームページ会員 加算ポイント:594pt